この間のお休みの日、少し遠出をして夕日を見に行くことにしました。
行く途中で横浜市の「UNI COFFEE ROASTERY」さんに立ち寄り
カフェラテをいただきました。
←写真撮り忘れたので引用させていただきました。
いい豆の香りにたっぷりのミルクで癒されちゃったのですが
なんとオンラインショップでギフトコーヒーが
発売されているではありませんか!
早速、同じくコーヒーが好きな母にリキッドコーヒーを買ったら
「とてもおいしい」「アレンジが効く」と評判でした☆
皆さんにもおすすめしたいので、ご紹介させてください!
夕日の写真は記事の最後に載せています、ぜひそちらもご覧くださいね☆
ギフトコーヒーなら【UNI COFFEE ROASTERY】(ユニコーヒーロースタリー)
目次
UNI COFFEE ROASTERYのギフトコーヒーって?

・タイプは?
コーヒーの大敵は酸化。
どんなにいい豆を使っていても酸化してしまったら
香りは飛んでしまい、風味も落ちてしまいます。
ここのギフトコーヒーは酸化しやすい豆や粉タイプではなく
添加物不使用、瓶詰して販売している
リキッドコーヒーとラテベースタイプ。
焙煎した後の風味や味わいが長時間続きやすいこのタイプは
つまり、おいしさ長続きというわけなんです。
・どんな豆を使っているの?

コーヒー豆で有名なのは、一般的にブラジルやコロンビア、
エチオピアなどを思い浮かべますよね。
しかし、近年ミャンマーの2大生産地であるマンダレー州とシャン州が
世界中から注目を集めているのをご存じでしょうか?
ミャンマーは「コーヒーベルト」と言われる
コーヒー豆の栽培に適した緯度、環境なんです。
マンダレー州とシャン州で栽培されたアラビカ種100%のコーヒー豆は、
高品質であると評価されており
UNI COFFEE ROASTERYでもシャン州で栽培された豆を使用しています。
まだ生産量的に大規模な輸出に至っていないため、
日本でも飲める場所が少ないのだそう。
味わい深さとフルーティーさ、余韻の上品さ
癖になる味わいなんですよ~。
商品ラインナップ
本格的な味わいだけでなく、開封した瞬間から飲めるため
器具や準備などは不要なのはいいですよね~。
商品のラインナップをおすすめの飲み方と共にご紹介していきます。
・オリジナルクラフトコーヒー2本セット ¥1,440
程よい酸味で、フルーティ。
苦味はあまり感じなく飲みやすい…!
そして、高級感ある上品な後味も素晴らしいです!
よく冷やして氷に注いで、ストレートでいただくアイスコーヒーや
氷&炭酸水で割っていただくエスプレッソトニックもおすすめ☆

・オリジナルラテベース3本セット(加糖) ¥4,480
お店のようなラテがご家庭で!
加糖ですが、コーヒーのクリアで鼻から抜けるフルーティさは健在。
ミルクとの相性は、言わずもがなで素晴らしく
アイスで飲めばきりりと、ホットで飲めばコクが増す。
ミルク→ラテベースの順でゆっくり注ぐ方が
おいしく仕上がるのだとか。
こんなに本格的なラテが飲めるなんて、プレゼントしたら絶対喜ばれるはずです!

・クラフト&ラテベースセット ¥5,920
クラフトコーヒーもラテベースもどちらも選べない…。
そんな方にはセットがおすすめ☆
様々な飲み方を試しても楽しそうです!
めったに飲めないコーヒー体験を
プレゼントしてみてはいかがでしょうか?

ギフトボックスがこれまたおしゃれ

お歳暮からクリスマスまで様々なシーンで重宝されるように
派手な装飾は押さえたパッケージデザインを大切にしています。
幅広い年齢層の方にも受けがよく
シーンの雰囲気を壊さないパッケージデザイン。
手元に置いておきたくなるようなデザインは
送る側ももらう側も特別な気持ちにさせてくれます☆
UNI COFFEE ROASTERYの店舗情報

横浜岡野店YOKOHAMA-OKANO
〒220-0073 横浜市西区岡野1-12-11 岡野SIビル1F 営業時間 9時~19時 店舗ではアメリカーノやエスプレッソのオーソドックスなコーヒー商品だけでなく 期間限定のラテや、クリームソーダなどもいただけちゃいます☆ お近くをお立ち寄りの際はぜひ!まとめ

今回はプレゼントにぴったりな
「UNI COFFEE ROASTERY」のギフトコーヒーをご紹介しました。
コーヒー好きなお世話になった方へのプレゼントや
帰省するときの手土産はもちろん
自分へのご褒美にも良さそうです!
おいしいコーヒーとの縁に感謝し、
綺麗な夕日を拝み、これからも精進できそうです☆
皆さんも、コーヒーの世界を広げてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す